分かりやすく簡単に。イラストで解説!

都市計画区域とは?

都市計画区域とは

  • 都市計画区域とは、都市計画法という法律によって、都道府県知事や国土交通大臣が指定するエリアのこと。
  • 都市計画区域は、「市街化区域」と「市街化調整区域」「非線引き区域」に分けられる。
  • 都市計画区域の他には、「都市計画区域外」と「準都市計画区域」がある。

『用途地域』と一緒に登場してくる言葉に「都市計画区域」があるんだ。この「都市計画区域」についても少し説明しておくよ。

都市計画区域

都市計画区域は、都市計画法という法律によって、都道府県知事や国土交通大臣が指定するエリアのことだよ。都市計画区域は「市街化区域」と「市街化調整区域」に分けられるんだ。

「市街化区域」とは、積極的に住宅や店舗などを建てる地域で、おおむね10年以内に市街化を図る地域で、この地域には、用途地域を必ず定めることになっているんだ。

「市街化調整区域」とは、自然環境を保つことが目的になっている地域や住宅用地としてはあまり向いていない地域で田園地帯や自然が多いエリアだよ。
そのため市街化を防ぐため住宅建築にはさまざまな制限が設けられていて、新たに家は建てにくい地域なんだ。

「市街化調整区域」には、基本的に用途地域は定められないよ。


何でこんな風に区分けされるの?

施主

市街化することが決まっている地域を効率的に整備するためだよ。そうしないと道路や公園などの公共施設をバラバラの場所に作るとお金がかかってしまうよね。

建築士

また「非線引き区域」というエリアもあって、「都市計画区域」内の「市街化区域」と「市街化調整区域」以外のエリアのことだよ。

急いで市街化される可能性が低い地域だけど、将来的に市街化するかもしれない地域で、方向性がまだ決まっていないんだ。ここは比較的規制が緩い地域だよ。

用途地域は定められていることもあるけど、絶対ではなく、また建物を建てられないということもないよ。ちょっと中途半端な地域だね…。

非線引き区域

「市街化調整区域」や「非線引き区域」の方が土地の値段は安いのかな?

施主

そういう場合もあるよ。ただ安い価格で購入したけど、家を建てられなかったりインフラが整ってなかったりということもあるので、注意が必要だよ。

建築士

また「都市計画区域」以外のエリアには「都市計画区域外」と「準都市計画区域」があるんだ。

都市計画区域に入らないエリアで乱開発などが起こると将来的な開発に支障が出てくる可能性があるエリアを「準都市計画区域」に指定するんだ。

高速道路のインターチェンジや観光地周辺など、将来的に開発するかも?というような重要になる可能性がある地域だよ。

「都市計画区域外」と「準都市計画区域」

日本の国土はこんな風に分類されるんだね~

施主

そうだね。さまざまな区域に分類されて、基本的にその中の「市街化区域」と「非線引き区域」「準都市計画区域」に用途地域が設定されるんだよ。

建築士

←斜線制限のトップに戻る
→用途地域について