MEGASOFT

EnglishEnglish
  • 3D Archi Designer
  • コラム
  • 【新着パーツ使ってみた-42/天童木工】家具デザイナーのスタイルを参考に大人の隠れ家を3Dで

【新着パーツ使ってみた-42/天童木工】家具デザイナーのスタイルを参考に大人の隠れ家を3Dで

新着パーツ使ってみた-42 天童木工のパーツを使ったパース図

メガソフト・データセンターでは毎週3Dパーツを公開しています。

今回は国内家具メーカーの中でも歴史の古い天童木工からリビング家具等が追加されました。

 

山形県にある木工業の盛んな街で作られる品質の確かな家具は、これまで様々な家具デザイナーによって製品化されてきました。なかでも、美しい曲線を可能にする成形合板の技術によって生まれた家具は、その存在感から、時代を超えてメーカーを象徴する製品として数多く登場しています。

 

その最新デザインでもあるバックレスチェア。座面のカーブがまるでにっこりと笑っているようにも見えるキュートなチェアです。

背もたれがある左のアームチェア(TMチェアAF03)と前後どちらからでも座れるスツール(TMチェアAF04)を使ってみたい!と迷わずセレクトしました。

 

使いたい椅子は決まったものの、さてどういった空間にしようかと悩みます。そこでこの家具のデザイナーはどんな人なのかなと調べてみました。

家具だけでなく空間・プロダクトデザイナーでもある方で福岡と東京を拠点に活動されているそうです。

これまでの実例など多数写真がありましたので、その空間を参考に新たな空間を作ってみました。

新着パーツ使ってみた-42 天童木工のパーツを使ったパース図

目指すのはシンプルな空間に家具が絶妙なバランスで配置されている、スタイリッシュなシーン。

例えば人気の飲食店の待合家具として使われていると素敵だなと考えましたので、個室にはいる前室として細長い空間を。特別な場所に入る高鳴る気持ちをドラマティックに演出するように、窓は少なく暗めの空間をイメージしました。

新着パーツ使ってみた-42 天童木工のパーツを使ったパース図

中に入ると必要最小限のあかりと、控えめだけど随所にこだわりのある素材を使っている大人の空間。席数は少なく、特別な時間を楽しむ隠れ家のような場面ができあがりました。

 

このドキドキ感をウォークスルーでお楽しみいただけます。ぜひ動画もご覧くださいね。

パースと文:三浦律子 DESIGN ROOM主宰/インテリアコーディネーター(ICA関西所属)
注文住宅の設計や分譲マンションの設計変更などに従事し、現在は大阪でフリーランスのインテリアデザイン・コーディネート業務をしています。歴史ある建築物や美術品を見ることが好きです。 https://www.instagram.com/design_room_planetary_life/ 

※新着パーツ(テクスチャ)はテクスチャパレットの一番下で見つけやすくできます。 「名前順」や「サイズ順」になっていれば「新着順」に、さらに「クラウド素材」にチェックを入れてご確認ください。

データセンターについて

メガソフトの3Dデザイナーシリーズに収録されている住宅素材データを含む、58,000点以上のデータ(3Dオブジェクト)を提供しているインターネット上のダウンロードサービスです。

新着パーツ

2025年5月28日(水)、6月4日(水)公開の新着素材です。ぜひご利用ください。

◆2025年5月28日(水)
天童木工の家具
  ダイニング(7点)
  リビング(3点)

◆2025年6月4日(水)
天童木工の家具
  和室(5点)
  子供室(2点)

新着パーツ使ってみた-42 パーツ一覧

\この記事をシェアする/

  • x
  • fasebook
  • LINE
  • plugin
  • copy

    クリップボードにコピーしました