メガソフト株式会社
メガソフト トップ
>
サポート
>
3D医療施設デザイナーシリーズ
> 3D医療施設デザイナー10
3D医療施設デザイナー10
サポート情報
3D医療施設デザイナー10
サポート情報
マイホーム/インテリア/住宅リフォーム/アーキ/医療施設/オフィス
← 前のページに戻る
エラー/トラブル
FAQ 作成方法や機能について
ロフト/スキップフロア/屋根裏/床高の基準
蔵のある家やスキップフロアの考え方
立体化時の天井厚/床厚について
間取り画面での操作
躯体をロックする
寸法線を作成する
手術室パース作成のポイント
シンボルを作成する
スマホ・他ソフトとの連携
CADデータを下絵にする際のポイントと注意
階段と階段周辺
階段を編集する
階段の上に収納を作成する
階段を組み合わせる
階段の下に部屋を作成する
立面図・図面枠
図面枠を挿入する
立面図をレイアウトする
[立面図出力]で出力できる寸法線について
高画質機能(Optimage/Pixage)
Pixageが部分的に黒く塗りつぶされて表示される
レンダリング時に影を落とさないようにする
Optimageを使った建築パース作成講座
Optimageのファイルアップロードに失敗する
天井の意匠
勾配天井にトップライト(天窓)を作る
光や明るさの表現方法
3D画面で影を落とさないようにする
東西南北を同じ明るさにする
3D画面のパース図で、光らない照明がある
仕上げ材(内装材/外装・屋根材など)
使用している外装材・内装材テクスチャを調べる
敷地
敷地の角を円弧状にする
外観・外構
立体化設定が異なる複数の建物を配置する
水切りを作成する
幕板について
インナーバルコニーを作成する
バルコニーの床を厚くする
穴のあいた塀の作り方
敷材を貼り分ける
壁に関すること
真壁和室を作成する
下がり壁(垂れ壁)を作成する
手すり壁の上に笠木を作成する
建具に関すること
アウトセット建具を配置した際の壁の表現
建具パーツに画像ファイルを貼り付ける
戸袋/雨戸を配置する
確認申請図支援キットで出力した平面図の建具が反転する
窓を上下に配置する
立体化される造作出窓の寸法について
造作出窓の下に収納を設ける
屋根作成
三方パラペット屋根を作成する
手動屋根の作成について
半切妻屋根を作成する
入母屋屋根を作成する
マンサード屋根を作成する
隅切り屋根を作成する
腰折れ屋根を作成する
錣(しころ)屋根を作成する
棟違い屋根を作成する
段違い屋根を作成する
軒下がり屋根の設定
ポーチに屋根を付ける
軒高の計算方法と屋根の厚さ
家具作成
断面に曲線が含まれるパーツを作成する
形状作成ツールでパーツを作成するには
看板・サインを作成する
パーツの一部を編集する
コーナー建具を作成する
パーツ/テクスチャ/前景/背景に関すること
光源を持つパーツを編集する時の注意
作成したパーツのサイズを変更してお気に入り登録する
画像ファイルをテクスチャとして利用する
「お気に入り」パーツ・テクスチャ素材の移行方法
視点移動やウォークスルー
ナビを変更しても視点を変えない方法
室内を眺めるような視点を作成する
その他の機能
プレゼンボードデザイナーの自動保存機能
ショートカットキー一覧表
確認申請図支援キットで出力した平面図の建具が反転する
「建ぺい率・容積率チェックウインドウ」に表示される各面積について
CADデータを下絵にする際のポイントと注意
マニュアル(セットアップから基本操作)を見たい
天空率チェックの使い方
エラーやトラブル対処方法
セットアップに関する注意点やトラブル
プログラムをアンインストールする
プログラムをアンインストールする(クラウドライセンス)
「データフォルダの作成に失敗しました」と表示されてインストールできない
コンピューター入れ替え時の注意
コンピューター入れ替え時の注意(クラウドライセンス)
インストーラを再ダウンロードしたい
コンピューター入れ替え時の注意
ダウンロード版のプログラムを再ダウンロードしたい(メール紛失、パソコン買い換えなど)
ライセンスキー
クラウドライセンスの会員情報を変更したい
ユーザー登録で「すでにユーザー登録されたライセンスキーです」と表示される
ライセンスキーがわからない
ライセンス認証を行えない
ソフトの動作に関すること
クラウドライセンスの通信について
読み込めるskpファイルのバージョンについて
起動時のエラーや問題
「MSVCR120.dllが見つからない」と表示されて起動しない
突然 クラウドライセンスにログインできなくなった
画面表示の問題や設定など
パース図に背景しか表示されない(建物が表示されない)
内障子の障子紙が表示されない
画面の一部が文字化けしている
特定のファイルのみパース図に背景しか表示されない(家が表示されない)
その他の問題やお困りごと
クラウド素材のダウンロード時に「〇〇〇.exeは一般的にダウンロードされていません。」とメッセージが出る
3D画面で編集した階段や窓、壁などが再立体化すると元に戻る
バックアップ(自動保存)機能について
シリーズ互換性
3Dデザイナーシリーズとの互換性(医療施設デザイナー)
← 前のページに戻る