レコードから録音するにはどのようなケーブルを使えばいいの? (By KAZE) 2001/04/27(日) 22:48

使い方?に関しての質問です。レコードからの取り込みができるってことですが、どういったモノを買えば良いのでしょうか?レコードからの取り込みがしたいが為に買ったソフトなのに、、最近はソフトもお休み状態が続いています。これからもっともっと活用したいのでケーブルの種類などわかればお教えください。

 回答者: ひでゆき 2001/05/02(水) 23:54
音楽を鳴らすことができるパソコンならば「LINE IN」端子があるはずなので、
入力はここになります。
フォノイコライザーを内蔵したレコードプレイヤーの場合は、
レコードプレイヤーの出力端子とパソコンのLINE IN端子をつなぎます。
レコードプレイヤー側は使用する機器によりますが「ピンプラグ×2」や、
「ステレオプラグ」、「ステレオミニプラグ」などがあります。
パソコン側はほとんどの場合「ステレオミニプラグ」です。
フォノイコライザーを内蔵していないプレイヤーの場合は、フォノ入力端子のある
アンプが必要になります。
またレコードプレイヤーを内蔵したコンポなどから録音する場合は、
「LINE OUT」端子とパソコンの「LINE IN」端子をつなぎます。
この場合のLINE OUT端子も「ピンプラグ×2」や、「ステレオプラグ」、
「ステレオミニプラグ」などがあります。
コンポの場合LINE OUTがない場合もあります。この場合は仕方ないのでヘッドホン端子と
パソコンのLINE INを接続すると良いでしょう。
そしてミュージックCDデザイナーのほうではソースを「LINE IN」に設定して、
再生しながら録音レベルを調整します。

必要なケーブルですが、出力側の端子と、パソコンの入力端子をよく確認して大型電気店に
行けば、大抵のケーブルはおいてあるでしょう。

 回答者: Indian Camel 2001/05/03(木) 01:29
KAZEさんの現在のオーディオ及びPCの機器構成がわかりませんので私の場合は、
でお話し致します。私のレコードプレーヤーを含むオーディオ機器はちょっと古く、
レコードプレーヤーにはイコライザーが内臓されていないので、レコードプレイヤーと
PCを直接接続する事は出来ません。
従ってオーディオのLINE OUT端子とPCのサウンドボードにあるLINE INにオーディオ
接続コードを使って接続すれば、ハード的な接続は完了となります。
(詳しい事はわかりませんが、イコライザー内臓のレコードプレイヤーであればPCと
接続するオーディオケーブルとプレイヤーから出ている出力ラインケーブルを変換アダプ
タなるものを使って直接接続出来るらしいです)
ちなみにオーディオ接続ケーブルはステレオ用で、オーディオ側が左右2本の赤・白の
ピンプラグ、PC側はステレオミニプラグ1つのものです。
私の経験上では抵抗無しのケーブルを使った方が間違いが無い様です。
(最初それを知らず抵抗付きを購入して接続したらPCへ音源が入れられず困りました)
あとはWINDOWS(私の場合MACでは無いので)の通常は画面右下にある常駐タスクトレイ
の中のボリュームコントロールを開き、ライン入力バランスのミュートにチェックが
されていなければPCにレコードからの音源が入力出来るはずです。

 回答者: L 2001/05/24(木) 16:09
 プラグはオーディオ機器(この場合はレコードプレイヤー)の取扱説明書に書かれている型のものを使うのが無難です。
 ただし、ミュージックCDデザイナー3のユーザーズガイドの65ページに書いてあるようにマイク入力端子(PC側)とL/Rラインアウト(オーディオ側)をつなぐときは抵抗つきのほうがいいです。
 あと、アナログソースから録音するときは、できるだけL/Rバランサー(L/R個別レベル調整)を使わなくてもいいぐらいの音量で録音したほうがいいです。(L/Rバランサーを使うとノイズも大きくなるからです)
 パソコン側で録音レベルを最大にしても物足りないときは、オーディオの「ヘッドホン」端子とライン入力をつなぎ、オーディオの音量を上げればノイズも気にならなくなると思います。
 


前のページに戻る