3Dデザイナーシリーズ

住宅・建築プレゼンテーションソフト3Dデザイナーシリーズ

3Dマイホームデザイナーと
SketchUpの連携活用法

3DマイホームデザイナーとSketchUpの連携活用法

住宅デザインソフト「3DマイホームデザイナーPRO」は、SketchUpのデータを読み込めます。世界中のSketchUpユーザーが作成したデータを利用することで、プレゼンテーションの表現がより豊かになります。

松岡敏政氏 画像

SketchUpモデルデータをマイホームデザイナーに読み込んで、よりリアリティのある提案パースに

町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー
町田瑞穂ドロテア氏

東京、大阪、名古屋、福岡でインテリアコーディネーターを養成するスクールを運営する傍ら、建築設計事務所としてマンション・戸建て住宅のリフォーム、リノベーションや医療施設のインテリアデザインなどの実務も幅広く手掛けている。


インテリア提案の場合、間取りプランと違って家具や照明器具などのデザインが重要な要素になります。3Dマイホームデザイナーシリーズは3Dパーツが豊富に揃っているのが魅力ですが、海外ブランドの製品など収録されていないものを使いたいシーンが少なくありません
そんな時に3Dマイホームデザイナーと併用しているのがSketchUpです。 SketchUpは世界中で使われている3Dソフトで、直感的にモデリングできますし、無料で使える3Dモデルデータがネット上で配布されています。SketchUpのデータは3Dマイホームデザイナーに直接読み込めるので重宝しています。

step1

3Dマイホームデザイナーに収録されていない家具や照明器具が必要になった時、最初にやることはSketchUpで作成された3Dデータ(.skp)を探してみることです。海外ブランドの場合、メーカーがskpデータを配布している場合もあるので、それを利用するのも一つです。
これらの中からお目当てのデータをダウンロードすれば、3Dマイホームデザイナーに読み込ませて使用できます。 たとえば「herman miller skp」や「knoll skp」というキーワードで検索することで、メーカー純正のSketchUp用データが見つかることがあります。

Herman millerのサイトページ

▲Herman millerのサイトページ

Knollのサイトページ

▲Knollのサイトページ

step2

3D warehouseのサイトページ

▲3D warehouseのサイトページ

メーカーサイトでskpデータを見つけられない場合、SketchUpのデータ配布サイト「3D warehouse」で探してみます
ここでもまずメーカー名や製品名を入力して、そのものずばりのデータを探します。たとえば「cappellini」で検索すると、たくさんのデータが表示されます。
step3

「Contemporary Chair」で検索します

▲「Contemporary Chair」で検索します

そのものずばりのデータがない場合は、イメージに近い形状のデータを探します。 たとえば、探しているデザインをイメージする言葉をキーワードにして、「Contemporary Chair」といった単語で検索してみます。
近いイメージ見つかれば、これを3Dマイホームデザイナーに読み込ませて使用できます。
step4

照明

▲このような照明を作成します

既存の3Dデータが見つからない場合や、探しまわるより作った方が早いような形状の場合は、SketchUpで作ってしまいます。たとえばこのような製品もテクスチャをうまく使うことで意外に簡単に作れます。

この3Dデータは、左のような形状を作成して右のテクスチャを貼りつけただけですが、3Dマイホームデザイナーで最終的なパースにすると、とてもリアルに表現できます

SketchUpでパーツを作成

▲SketchUpでパーツを作成

3Dマイホームデザイナーでテクスチャ貼り

▲3Dマイホームデザイナーでテクスチャ貼り


配置後

▲配置後

step5

このような方法で探してきたり自作したりしたSketchUpのデータを3Dマイホームデザイナーに読み込んで、インテリアプランを作成したパースの一例がこちらです。

完成パース

▲完成パース

完成パース

▲完成パース

cad特集トップへ


3DマイホームデザイナーPRO9 EXの詳細はこちら