MEGASOFT サポート > 3Dマイホームデザイナー2002
サポート情報

製品の使い方・技術情報について、よくあるご質問や特記事項を掲載しております。
サポートセンターにお問い合わせいただく前にぜひご利用ください。

インフォメーション

  ・サポート終了のご案内
3Dマイホームデザイナー2002のサポートは2004年11月をもって終了しました。
サポート終了について

・ お持ちの製品の最新版を、バージョンアップ価格にてご提供
優待販売のページへ

  ・最新版のアップデータプログラム Version4.09を公開いたしました。
ダウンロードはこちら

最終更新日 :2004/12/08
 

 トラブルシューティング -エラーなどでお困りのときに-
  15: ダウンロード版のプログラムが解凍できない 
  14: 3D画面起動中に Microsoft Office 2000 のCDを要求される
  13: 立体化時やパーツやテクスチャを配置した際に「MM3D32.DLL」でエラーが発生する
  12: Windows2000でインストール時に「セットアップは、アンインストールシールドが使用中であることを検出しました」と表示されてセットアップできない
  11: 間取りを立体化すると壁が家から突き出たり、部屋の中に外壁が生成される
  10: Windows98,Me, 2000環境でインストール途中にデータ転送プロセスでエラー -106が発生しました」と表示されインストールできない
  09: メインメニューから間取りや3D画面を開こうとしても開かない
 

08: 一部のシステムキッチンパーツを配置すると「UNLHA32.DLL」でエラーが発生する
  07: ウォークスルーでエラーが発生する(ジョイスティックの設定でエラーが発生する)
  06: 間取り作成中に部屋を配置したり、大きさを変更するとエラーが発生する
  05: パレットパスを10個以上登録すると削除できなくなる
  04: 起動時や立体化時に「3dmhが原因でgbchk.dllにエラーが発生しました」と表示され起動しない 
  03: パーツパレット右側のスクロールバーの表示が異常
  02: 3Dマイホームデザイナー終了時や再編集で間取りに戻る際に「msvbvm60.dll」でエラーが発生する
  01: 起動しようとするとフリーズしてしまう、または起動するとパース図が真っ青、または真っ黒に表示される。

 FAQ -お問い合わせの多いご質問-
  11: 階段の下に部屋を作成する方法 
  10: インストール先ドライブの変更方法
  09: 高画質イメージ出力でテクスチャの色が変わってしまう
  08: バージョンアップ時のインストール方法
  07: 間取り図に線や文字を入力する方法
  06: 間取り作成で自動的に作成された屋根を編集する方法
  05: OpenGLと3DRモードの違いは何?
  04: 配置した家具(パーツ)を選択できない
  03: 押し出しツールを使った多角形などの複雑な形状(R壁・妻壁)作成したい
  02: 階段の上の吹き抜けをうまく作ることができない
 

01: 立体化後、家具配置ナビで何も表示されない

 TIPS -製品を使う上でのコツやノウハウ-
  03: 3D画面の描画を早くする方法
  02: 床の間に下り壁を作る方法
 

01: 画面上の部分拡大のカンタンな方法

 ”?” 上記内容でも問題が解決しない場合
  こちらからお問い合わせください


この資料の内容は予告なしに変更されることがあります。
いかなる場合でも、この資料の内容およびその運用の結果に関しては一切の責任を負いません。
この資料に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
この資料の一部または全部を無断で使用、複製することはできません。
Copyright(C) MEGASOFT Inc.

 


最新版アップデータ
Version.4.09
(2003/05/16公開)

関連情報
データセンター
(欲しいパーツが見つか
らない時に)
ユーザー登録
 (シリアルナンバー検索
や登録
など)
参考情報
コンテスト作品ページ
PRO版との機能比較
スクールパック
学習指導案

 

アップデータ 製品情報へ