画面のナビボタンに沿って操作をするだけで簡単に「見取図」から「3DCG再現ムービー」まで作成できます。
交通事故や交通安全講習資料で使える車や人物、信号などの実在パーツを約2,400点以上収録。
色や形状作成の変更ができるので、オリジナルのパーツも作成できます。
地図を下絵として読み込め、傾き・サイズ・位置を簡単に補正できます。
地図サイト等を利用して読み込んだ下絵は、実寸へのサイズ補正を推奨しています。車両や構造物等の3D素材は、すべて実寸で収録しているため、道路等実寸入力することで簡易的な3Dシミュレーションができます。
「地理院地図Vector」(国土地理院)をもとにメガソフト株式会社が作成
横断歩道、破線はもちろん、ゼブラ帯や安全地帯を道路の長さや大きさに合わせて自由に描くことができます。
規制や指示の路面標示も多数収録しているので、配置するだけで簡単に道路を再現できます。
分離帯、防音壁、建物、塀など道路周辺環境を再現することで、高速道路や市街地など、様々な事故現場に対応できます。
坂道や傾斜地、高低差のある土地などを作成でき、見通しの悪さの確認などにも有効です。
路側帯や駐車エリア、自転車用通行帯、スクールゾーン表示など、カラー舗装での表現が可能です。
パーツに移動経路を設定し、経路に沿わせて任意速度でパーツを動かせます。
車両の方向指示ライトやヘッドライトの点灯・点滅タイミングの設定、信号機の灯火色変更や人物を歩かせる等、各パーツの動作も設定できます。
昼/夕/夜といった時間別状況の表現もでき、道路照明灯や車のヘッドライトの明るさ調整なども可能です。
雨・雪・霧の表現の他、雨天・積雪時の路面への映り込み表現ができ、映り込みの度合いも調整可能です。濡れた路面や路面凍結によるタイヤのスリップ事故などを再現できます。
ルームミラー、サイドミラーに動画を貼り付けることで、映り込みの表現が可能です。これにより再現性の高い交通事故の映像を作成いただけます。
前景・背景・映り込みを設定することで、雨や雪の道路状況を再現することができます。
雨天時の車のワイパー横に溜まる水滴による、視界不良が起因となる事故などを再現することも可能です。
走行中の水しぶきを表現することができます。雨天時に水しぶきを歩行者にかけてしまう事故などを再現可能です。
色覚特性や白内障の方の見え方を簡易的にシミュレーションできます。
色覚特性P型
白内障
ドライブレコーダーに記録された動画を読み込み、必要な場面を静止画像として切り出すことができます。
そのまま事故報告書に貼り付けることができます。
※「全周囲(360度)」「全天球型(720度)」カメラで録画されたパノラマ動画は、視点の移動・調整はできません。
※「前方・後方」を 同時に一つのファイル内に記録するタイプの動画は、フロントカメラ等一方向のみ対応しています。
パースは「絵の具」「色鉛筆」「点描」に変換して書き出す事ができます。
作成した交差点などの3Dデータを360度画像(パノラマ画像)形式で書き出して、WebサイトやFacebookで確認・共有できます。
レポート書式のテンプレートが数点収録されています。
テンプレートに線を加えたり、文字を加えるなど自分でカスタマイズしたテンプレートを保存・繰り返し使用できます。
見取図作成 | ||
画像ファイル(BMP/JPG)を下絵として読み込み | 下絵の寸法/傾き/位置補正 | 道路作成(直線・十字路・丁字路・カーブ・ロータリー形状配置/多角形入力) |
歩道作成(直線・カーブ形状配置/多角形入力) | 敷地・駐車場の多角形入力 | カラー舗装の多角形作成(グリーン・ベンガラ・イエロー・ブルー等) |
分離帯作成(直線・エンド形状配置/多角形入力) | 塀の折れ線入力・建物の多角形入力 | 防護柵・信号・標識・建物・植栽・道路付属物・車両・人物パーツの配置 |
道路サイズ補正 | 角丸み編集(一括/頂点ごと()道路/歩道/敷地/分離帯など) | 手動寸法線入力 |
メジャーで距離測定 | パーツシンボル作成・登録 | |
レポート作成 | ||
用紙サイズ/向き設定 | レポート書式設定・レポート書式をひな形として保存 | 見取図画像配置 |
見取図画像縮尺設定 | 動画ファイルから画像を切り出して配置 | 図形/記号配置 |
見取図・レポート作成 共通機能 | ||
オブジェクトのグループ化/回転/順序/整列/特殊コピー・移動 | ガイド線入力 | 2D作図ツール(直線/楕円/多角形/曲線/文字など) |
2D作図ツールの連続入力 | パーツの連続配置 | 画像配置 |
印刷・PDF出力 | イメージ保存(BMP/JPG/PNG) | |
3D作成 | ||
テクスチャ/色設定(サイズ変更/回転/位置調整/色調補正) | テクスチャ/背景作成 | 文字/ロゴシール作成 |
傾斜地作成 | 3Dモデリング(押し出し/スイープ/球/直方体/回転体など) | 照明の効果を与えるライティングシール |
ワンタッチで昼/タ/夜切替(全体光源/照明/背景切替) | 前景/背景設定色覚/白内障チェック | 設定したルートを任意の速度で再生/ムービー出力(AVl/WMV) |
パース図のアレンジ出力(絵の具/色鉛筆/点描) | パース図の視点変更(回転/ズーム/移動/画角変更/あおり補正など) | パース図の視点を人物目線に切替 |
パース図の視点登録/編集 | 平面図・立面図をカラー/ワイヤーフレームに切替 | 簡易パラメトリックパーツ編集 |
360度パノラマ画像出力 | 3Dマイホームデザイナー形式(M3D)で保存 | フルスクリーン表示 |
3Dテレビ出力 | イメージ保存(BMP/JPG/PNG/MPO) | パーツのグループ化/ロック/回転/整列/特殊コピー・移動 |
SketchUpデータ入力 |