RealPlayerの曲を取り込みたい (By たのきゅう) 2003/05/17(土) 20:00

たびたびすいません。
今まではCDからの作業を行っていたのですが、
今回ホームページから曲を取り込みたくてお伺いします。
その欲しい曲はReal Playerで、再生できるように
なっていましたので「名前をつけて保存」をし、
まず手元に取り込みました。
このReal Playerファイル、
通常にフォルダを開けると何なりと聞けるのですが、
いざMCDD3の録音・再生デッキで
「ファイルからの取り込み」でファイルを選択し
該当のフォルダを開いたら、その曲が表示されていません。
Real Playerファイルはストレートには認識しないかと思い、
何かしらの転送作業が必要なのか、
あるいはともと録音できないものなのか。
これらのReal Playerファイルを
録音できる方法はありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

 回答者: TMTCO 2003/05/18(日) 18:01
いつも頑張ってますネ。RealPlayer上の拡張子は何になっていますか。出来れば、マイコンピュータで曲を分析してみたらどうでしょう。MCDD上の拡張子ならば問題ないと思いますし、リアルプレーヤー自体はMPEGになっているかも知れません。本来、リアルプレーヤーは映像も入りますよネ。だとしたら、ビデオなどのファイルと同じMPEGだと思います。その場合、タイトルだけは取り込めるけど中身はなし。エート、この場合は、PCの外部出力で他のプレーヤーに接続しそのプレーヤーの外部出力からアナログ取り込みしかないのではと思うのですが、面倒かなー。

 質問者: たのきゅう 2003/05/21(水) 21:31
TMTCOさん、ご声援ありがとうございます。パソコンオンチな私がここまで何とか楽しめているのも、こうして皆さんからのアドバイスのおかげと心より感謝しています。
さて拡張子ですが、プロパティを開けてもファイル名は「RealPlayer File」としか出てこないのでわからないのです。しいて言えば再生中にファイルの場所をクリックすると、一番最後に「.ram」というのがついてきますので、これかなと。
最後にアドバイスいただきました方法の「外のプレーヤ」とは2台目のパソですか、それともMDラジカセのようなものでも可能でしょうか。素人質問でいつもすいませんがよろしくお願いします。
何とか気に入っている曲を見つけたのでCDに焼きたいです‥

 回答者: TMTCO 2003/05/21(水) 22:55
普通のラジカセなどでどうですか、PCのヘッドフォン端子につないで他のラジカセなどに接続しテープにとってしまう。そこからは皆さんがやっている通りの方法で。もっとも今のラジカセなどには外部入力端子のないものが多いので大変かなー。つまりPCをアンプにするという事ですよね。当方は昔のラジカセもありますし、KENWOODのCDもありますので、何でも来い、ですけどね。「.ram」というのが拡張子です。これって対応していないフォーマットなので直取り込みは無理でしょうネ。ファイルについては、ピリオドから下がPCは認識するのです。ワードのファイルで「.doc」というのがあると思います。これも拡張子。waveもおなじですよね。たのきゅうさん、出来ればアナログを薦めます。この方法ならコピーコントロールも関係ないですしネ。いかがでしょうか。

 質問者: たのきゅう 2003/05/25(日) 23:46
ご丁寧にありがとうございます。ちょうど21日から出張に出ていまして、さっき戻りました。お礼が遅くなってすいません。アナログ取り込みたさでオーディオインターフェイス(ヤマハのUW10)をもっているので、こちらを経由して手持ちのMDラジカセにいったん入力し、MDから戻すという作業をやってみようかと思います。確かに私の持っているラジカセも入手力端子がなく、いつもヘッドホン端子を使っていましたので、それで可能がどうかが次の課題かと。まずはやってみますね。

 回答者: robo 2003/06/01(日) 00:52
(手持ちのMDラジカセにいったん入力し、MDから戻す)、そんなことをしなくてもいいと思いますよ、私はさっきリアルプレーヤーから録音してみました(PCにwaveファイルとして直接) やり方は 簡単!PCのラインインとラインアウトを繋げてMCDを立ち上げ入力をラインインにしてリアルプレーヤーで焼きたい曲をならす後はいつものように取り込むだけ どお?

 回答者: TMTCO 2003/06/02(月) 17:28
その方法もアナログ形式ですね。その方法で出来たならいいのです。1つだけ疑問があるとすれば、それを取り込んだ本来の原曲・原盤はどこにありますか。取り込んだ曲をそのまま編集すると、加工されたものしかありませんよね。もし、何かの都合でミスが出ると再加工が出来ません。最初にMD・カセット・DAT等に控えとして原音を録音し、それを取り込んで加工する方がベターだと思っています。レコード会社ではDATで配布してくれます。デジタル化された音はキレイなのですが、どうしても柔らかさとか臨場感が低くなります。なので一旦原音をテープにとってそこから編集しています。工程が1つ増えるのですが、焼き込みミスの回避も考えるとmcdd使用の皆様にテープ法をお奨めしているのですが。面倒ですけどね。

 質問者: たのきゅう 2003/06/03(火) 20:47
roboさん、TMTCOさん、ありがとうございます。
MDプレーヤーにいったん出力して音を取り出し、MD再生をしながらパソに入力というスタイルで無事にMCDDに取り込めました。まずは欲しい曲が無事にCD-Rにまで出来てよろこんでいます。パソに詳しい知人にも聞きましたら裏技だけど‥ということでroboさんの手もあることを聞きました。原曲を手元に置かないでダイレクトにイン→アウトでラインつなげる方法と、MDに原曲を残しつつという手の両方があるということも今回教えていただきました。感謝しています。
ところで、この手法でのアナログならコピーコントロールも何なくCD-Rに焼けるってことでしょうか。それは朗報です!

 回答者: tornado 2003/06/03(火) 23:27
たのきゅうさんコピーコントロールCDはデジタルコピーを防止する
技術ですのでCDプレーヤーで再生しながらアナログ入力でコピー
するのはどんな場合でも可能なんですよ
では何故めんどくさいコピーコントロールをするかというと
デジタルコピーでは全く元と同じ物が出来てしまうからです。一度
アナログ化したデーターは元と同じ物にはなりえない為、規制されないんです(売ったらだめだけど・・)又、アナログを使用したコピーは
リアルタイムの時間が必要だけど、デジタルコピーは数分の一の時間で
出来てしまう、時間もかからず劣化もない曲を手に入れるためみんな
あーでもない、こーでもないと頑張って??いるんですよ!
そっしてメーカーはそれを防ぐためいろんなガードをするんです

 回答者: TMTCO 2003/06/04(水) 00:00
たのきゅうさん、良かったですね。tornadoさんの方法も私にとって参考になりました。ところで、コピーコントロールをするからcdの売り上げが減りメーカーが困っている。という情報は本当でしょうかね。mcddの事とは少しズレますが。cdが売れない原因は聞きたい音楽のジャンルが少なくなっている。購買者の年齢を下げた音楽を提供しているのも一因ではないでしょうか。それが証拠にメーカーは最近昔のレーベルをセットにして通販などで販売していますよネ。これが結構売れているのですよ。今の音楽は中年者に受け入れられないようなものばかりだと思うのです。こんな時mcddはありがたかったです。昔はカセットでしたよネ。やっぱりcd化出来た事は朗報だと思います。そして音も良くなり、テープノイズもとれ、更にカラオケも出来る。いい面ですよネ。これからもお互いにいい物?を作るように頑張りましょう。よろしく。


前のページに戻る