• 重要なお知らせ
  • ニュースリリース

東京オフィス移転のお知らせ オフィスレイアウト&シミュレーションのできる自社ソフト「3Dオフィスデザイナー」で空間設計やスペース最適化、社内の意思決定を推進

建築・インテリア・設備機器提案に3D/VR/メタバースの普段使いを提唱するメガソフト株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役:井町 良明)は、事業成長ならびに組織拡大に伴い、2025年6月2日(月)に東京オフィスを千代田区九段北から千代田区平河町へ移転したことをお知らせいたします。

移転にあたっては、自社ソフト「3Dオフィスデザイナー」を最大限に活用し、短期間でのスムーズな移転を実現。移転の背景やレイアウト設計の工夫、社内意思決定のプロセスなど、特設サイトにて順次公開いたします。

移転プロジェクトの背景・概要

1984年設立のメガソフトは創業以来、本社を大阪府に置いています。事業拡大に伴い東京オフィスを開設したのは1993年です。東京支社の成長に伴い人員が倍増したため、2018年3月から入居した北の丸グラスゲートビルが手狭になり、2025年1月に移転計画を始動させました。

オフィス移転に際しては、スペース不足の解消に加え、中長期的な体制強化を目的とした職場環境の整備にも注力しました。「急増したオンライン商談に対応した会議スペースの最適化」や「社員の快適性と集中力を高めるオフィスレイアウトの刷新」など、働きやすさと生産性の向上を同時に図っています。

オフィスレイアウト&シミュレーションソフト「3Dオフィスデザイナー11 Professional EX」

今回の移転プロジェクトを支えたのがオフィスレイアウトからプレゼンテーションまで行えるシミュレーションソフト「3Dオフィスデザイナー11 Professional EX」です。快適な操作性と多彩な表現力で、レイアウトからプレゼンまで行える機能を搭載しています。具体的には、躯体の作成やパース作成、什器の個数集計などが可能です。

平面図からボタン一つで3Dパースが完成

新オフィスに求められた「プライバシーが確保され、集中できるワークスペース」「小型でも十分な数の会議・オンライン商談スペース」「快適でリフレッシュできる休憩スペース」などの要件をレイアウトに落とし込む際にも活用しています。

ドアの開き勝手や家具を置いたときのスペースや動線など、図面だけでは伝わらない空間を確認できます。

◯製品概要

製品名:3Dオフィスデザイナー11 Professional EX

特徴

(1)マウス操作でかんたん作図・オフィスレイアウト
(2)3Dパース・高画質出力
(3)プレゼン支援
(4)便利な集計表機能・データ活用で業務をスムーズに

機能

(1)作図・レイアウト:スマートアクセスUIで簡単に作図&編集
作図に便利なツールがさらに充実/CADレイヤ内の線から一括で部屋/壁を生成/PDFファイルを線分情報として読み込み/部屋の重なりを除去/パターン一括作成/パーツの連続配置、一括置換で大型オフィスレイアウトがスムーズに/CADデータを利用/TEL/LANなどの配線計画

(2)3Dパース・高画質出力:実在するメーカーパーツの収録で多様なオフィスを表現
カスタマイズ棚作成/オリジナル建具やカーテン・ブラインド/企業やブランドロゴをシールのように貼り付け/ニッチ、付け棚、開口で壁を装飾/複雑な形状の独立壁に対応/螺旋階段やサーキュラー階段パーツ/目的に合わせたパーティション作成/採光やアクセントにガラスブロック/折上げ・勾配天井や床の編集/造作出窓の作成/パース内に矢印を表示

(3)プレゼンテーション:ウォークスルーでスペースや動線など空間確認
色鉛筆調、水彩調の3Dパース/平面図を手描き風に変換/パーツや躯体に吹き出し説明を追加/音声でオフィスデザイナーを操作/高画質3Dライブスクリーン「Pixage」を搭載/スマホで360°高画質画像でオフィス内を見渡せる/ARでバーチャル配置計画/スマホ・タブレットでどこでもプレゼン/高画質360度パノラマ背景で窓の外のイメージもリアルに/部分図の作成・登録/アクションスライダーでドアや窓の干渉を確認/ライティング設定/室内展開図で配置計画/寸法線を自動表示/PowerPointにパース図/立面図/間取り図を自動で配置して資料を作成

(4)集計表・データ活用:必要な情報をリスト化
床面積表の自動作成/VR・AR・3Dモデリング系ソフトとの連携を強化。営業と設計でデータをやり取り/備品データベースとレイアウト図の連携機能を実現/クイックガイドの収録/旧製品との連携

 

クラウドライセンス価格表

期間 税込価格
スターターキット パッケージ版 ※1

メディア+ライセンス

365日 77,000円
スターターキット ダウンロード版※1

ライセンスのみ

365日 66,000円
継続料金※2 30日 5,500円
継続料金※2 365日 66,000円

※1 スターターキットには初回の365日分が含まれます。
※2 自動更新の場合は30日ごとにクレジットカードで決済、ポイント追加での更新は30日もしくは365日の更新ポイントをご購入いただきます。

製品URLhttps://www.megasoft.co.jp/3doffice11proex/

移転ストーリー

今回のオフィス移転についてストーリー仕立てで順次ご紹介予定です。6月2日から第1章「急きょ決まった移転方針とタイムリミット」を公開しています。交渉の内容や数字など裏側まで書いており、オフィスの移転を計画している経営者や総務部、担当者の方の参考になる内容となっています。

記事URLhttps://www.megasoft.co.jp/tokyo-moving/

新オフィス概要

所在地
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-3 PMO平河町7階

アクセス
東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」 4番出口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線・銀座線赤坂見附駅 7番出口より徒歩4分

営業開始日
2025年6月2日

ダウンロード画像

※下記画像はこちらから一括ダウンロードしていただけます。

※本ページ内に掲載している会社名・製品名は、各社の登録商標または商標です。

お客様からのお問い合わせ先(掲載用)

メガソフト株式会社 インフォメーションセンター

〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル11階

電話番号
06-6147-2780
FAX番号
06-6131-5081
受付時間
10:30~11:45/13:00~17:00(土日祝祭日、休業日を除く)

報道関係者からの取材、お問い合わせ先(大阪・東京どちらでも対応可能/担当:広報室)

メガソフト株式会社 本社

〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル11階

電話番号
06-6131-5028
FAX番号
06-6131-5081
受付時間
10:30~11:45/13:00~17:00(土日祝祭日、休業日を除く)

メガソフト株式会社 東京オフィス

〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-3 PMO平河町7階

電話番号
03-5213-6730
FAX番号
03-5213-6735
受付時間
10:30~11:45/13:00~17:00(土日、祝祭日、休業日を除く)