メガソフト トップ会社情報 > 沿革(1996年〜2000年)

沿革(1996年〜2000年)

「3Dマイホームデザイナー」発売により、グラフィックスソフト分野へ本格参入


3Dマイホームデザイナー パッケージ画像

1996年 1月 家庭内情報整理ソフト「わが家のなんでも情報 for Windows」を発売
  6月 デジタルアルバム作成ソフト「Pinup Memories」を発売
  8月 2台のWindowsパソコン間で超高速ファイル転送を実現する「MAXLINK for Windows」を発売
  9月 VRMLに対応した3D素材集「BRICKS」を発売
  11月 家庭用3D住宅デザインソフト「3Dマイホームデザイナー」を発売
  12月 エデュテイメントソフト「ガリバー」を発売


3Dりかちゃんハウス パッケージ画像

1997年 1月 デジタルカメラに対応したデジタルアルバム「わが家の思い出アルバム」を発売
  2月 「ガリバー」が、(財)科学技術融合振興財団主催「第1回エデュテイメント・ソフトウェア・コンテスト」審査委員賞受賞
  4月 CD-ROMのユーティリティソフト「ビタミンCD」を発売
  5月 フォトレタッチソフト「ImageFolio97」を発売
  9月 筆美人バージョン5を発表、ランディ・バース氏をイメージキャラクターに起用
  10月 ドイツRVS社の「RVS-COM」の日本での独占販売権を取得
  11月 株式会社タカラの協力により「3Dリカちゃんハウス」を発売


RVS-COM パッケージ画像

1998年 3月 設計事務所や工務店向け3D住宅提案ソフト 「3DマイホームデザイナーPRO」を発売
  5月 ISDN統合ソフト「RVS-COM」を発売
  9月 グラフィックソフトのラインナップ「プレスト!フォトシリーズ」を発売
  10月 エンドユーザー向け3Dデザインコンテスト「3Dマイホームコンテスト」を開催
  11月 音楽CD編集・製作ソフト「ミュージックCDデザイナー」を発売
  11月 「3Dリカちゃんハウス」が、インテル・ネクスト・アプリケーション・コンテストエデュテイメント部門賞受賞


3Dオフィスデザイナー パッケージ画像

1999年 3月 オフィスレイアウトソフト「3Dオフィスデザイナー2000」を発売
  4月 ホームページでコンテンツのリクエストサービスを開始
  6月 KEYライセンスによるノンパッケージ販売をホームページで開始


データセンター 画面イメージ

2000年 1月 メガソフトが「BCN Award2000」通信ソフト分野で最優秀賞を受賞
  3月 「3Dマイホームデザイナー」シリーズが累計出荷本数20万本を達成
  9月 国内最大級の素材ライブラリ 「3Dマイホームデザイナー データセンター」を公開
  10月 「3Dマイホームデザイナー」が 日経BP社主催「第13回190万読者が選ぶパソコン・ベスト・ソフト」にて 「ビジネス・インパクト賞」を受賞
  12月 3Dデータ制作者のネットワーク「マイスターネット」スタート


このページのトップへ