メガソフト トップ会社情報 > 沿革(1986年〜1990年)

沿革(1986年〜1990年)

メガソフトの中核を担うロングセラー商品が次々に発売される


一太郎ターボキット パッケージ画像

1986年 4月 本社を吹田市江の木町16-9に移転
  6月 日本語ワープロ「一太郎」をパワーアップする「一太郎ターボキット」を発売


STARFAX 画面

1987年 4月 パソコンとファクシミリをつなぐパソコンFAXシステム「STARFAX」を開発
  11月 表計算ソフト「ロータス1-2-3」をパワーアップする「1-2-3ターボキット」を発売


MAXLINK パッケージ画像

1988年 4月 資本金を1,000万円に増資
  8月 日本語ワープロ「新松」をパワーアップする「新松ターボキット」を発売
  11月 ラップトップパソコンとデスクトップパソコンをつなぐ 「MAXLINK」を発売


MEMORY-PRO386 パッケージ画像

1989年 5月 386マシンの環境をより快適にする「MEMORY-PRO386」を発売
  7月 OS/2用のスクリーンエディタ「MIFES/2」を発売


STARFAX NOTE パッケージ画像

1990年 3月 本社を吹田市江の木町1-38に移転
  5月 98ノート用内蔵型FAXアダプタ「STARFAX NOTE」を発表


このページのトップへ