1983年 | 8月 | 「ソフトウェアハウスメガソフト」として新大阪で業務を開始 |
---|---|---|
CP/M80用コンパイラ「STAFF80」を発売 | ||
9月 | CP/M86上でCP/M80環境を提供する「EM/I」(日本初)を発売 | |
12月 | 日本初のMS-DOS用コンパイラ「STAFF86」を発売 |
1984年 | 1月 | ファイルコンバーター「INTER-DISK」シリーズを発売 |
---|---|---|
5月 | 日本初のMS-DOS用RAMディスクソフト「MX-1 RAMディスク」を発売 | |
9月 | 「メガソフト株式会社」に改組設立 本社吹田市広芝町 資本金500万円 | |
10月 | CP/MとMS-DOSを統合する「OS統合化アダプターEM/3+」を発売 |
1985年 | 12月 | マルチファイルスクリーンエディタ「MIFES-98」を発売 |
---|