応募資格 |
3Dマイホームデザイナーシリーズユーザー |
応募期間 |
2008年9月1日(月)〜2009年1月5日(月) |
受賞作品 |
19作品 |
ノミネート作品 |
61作品 |
応募総数 |
630作品
理想のマイホーム部門 |
48作品 |
空想のマイホーム部門 |
5作品 |
こだわりの空間部門 |
10作品 |
プロフェッショナル部門 |
29作品 |
フリー部門 |
24作品 |
スクール部門【個人】(高校生以下の学生) |
22作品 |
スクール部門【個人】
(高校総合・専門学科・専門学校・各種学校・短大・大学) |
122作品 |
スクール部門【団体】(中学・高校普通科) |
6校 193作品 |
スクール部門【団体】(高校総合・専門学科) |
7校 123作品 |
スクール部門【団体】(短大・大学・専門学校) |
3校 54作品 |
|
応募部門 |
-
理想のマイホーム部門
【テーマ】暮らしの工夫
料理、洗濯、掃除、収納など、こだわりのポイントは人それぞれ。暮らし方、住まい方に工夫を凝らした夢のわが家を募集します。マイホームデザイナー初心者の方を対象に新人賞も設定しています。
-
空想のマイホーム部門
【テーマ】自由奔放
未来の家から昔の家まで、動物の家から宇宙人の家まで、自由奔放な空想力を発揮した、遊び心満点の作品を募集します。
-
こだわりの空間部門
【テーマ】創意の空間
ガレージ、ホームシアター、書斎、それともお風呂?創意あふれる夢の部屋やコーナーを募集します。
-
プロフェッショナル部門
【テーマ】魅せる工夫
デザイン、機能性、バリエーションなど、プロならではの提案を、魅力的に伝える作品を募集します。店舗やビルなど住宅以外の建物も可。Optimage作品やリフォーム作品向けの特別賞も設定しています。
-
フリー部門
【テーマ】創意の世界
3Dマイホームデザイナーで作成した、住宅以外の作品を募集します。3DCGならではの独創的な世界を表現してください。
-
スクール部門【団体】(中学・高校普通科)
【テーマ】フリー
普通科の中学・高校の学生で、学校やクラブなど団体で応募される方が対象です。
-
スクール部門【団体】(高校総合・専門学科)
【テーマ】フリー
高校生(高等専修学校含む)以下の総合学科・専門学科の学生で、学校やクラブなど団体で応募される方が対象です。
-
スクール部門【団体】(短大・大学・専門学校)
【テーマ】フリー
短大、大学、専門学校などの学生で、学校やクラブなど団体で応募される方が対象です。
-
スクール部門【個人】(高校生以下の学生) ※小中学生はこちらです。
【テーマ】フリー
高校生(普通科)以下の学生で、個人で応募される方が対象です。
-
スクール部門【個人】(高校総合・専門学科・専門学校・各種学校・短大・大学)
【テーマ】フリー
上記の学生で、個人で応募される方が対象です。
|
応募条件 |
間取り&3D住宅デザインソフト 3Dマイホームデザイナーシリーズを使って制作した作品であること。
|
審査員 |
宮内 博実 氏(静岡文化芸術大学 デザイン学部 技術造形学科 教授)
深野 暁雄 氏(神奈川工科大学 客員教授/東京工業大学 フェロー)
三輪 浩之 氏(株式会社エクスナレッジ 建築知識編集長)
鈴木 康之 氏(株式会社扶桑社 新しい住まいの設計編集長)
井町 良明(メガソフト株式会社 代表取締役社長)
津田 格(メガソフト株式会社 3Dマイホームデザイナープロデューサー)
3Dマイホームデザイナーコンテスト実行委員会 |
お問い合わせ |
メガソフト 3Dマイホームデザイナーコンテスト事務局
〒564-0053 大阪府吹田市江の木町1-38 西谷東急ビル
TEL:06-6386-2072 E-mail:3dm_contest@megasoft.co.jp
|
その他 |
応募作品および送付いただいたメディアは返却いたしません。
入賞作品に対して、その発表に関する権利はメガソフト株式会社が保有するものとします。
また、応募作品はメガソフト株式会社が関わる印刷物・広告・製品パッケージなどで使用されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
主催 |
メガソフト株式会社 |